WEKO3
-
RootNode
アイテム
三次元顔貌シミュレーションによる骨格性下顎前突症患者の理想とする顔貌の評価
https://ohu-lib.repo.nii.ac.jp/records/4174
https://ohu-lib.repo.nii.ac.jp/records/4174d1452eab-6d34-4053-a6f7-0b16ccf356e9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 三次元顔貌シミュレーションによる骨格性下顎前突症患者の理想とする顔貌の評価 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
山田, 真貴子
× 山田, 真貴子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 顎矯正手術を受ける骨格性下顎前突症患者39例(男性19例、女性20例)を対象とし、三次元顔貌変形シミュレーションソフト(可動点を前後・上下方向に変化させることができる)を用いて、患者自身が考える術後の理想顔貌を男女別に調査し、矯正歯科医が考える理想顔貌と比較検討した。その際、初回検査時に採得した側面頭部X線規格写真をもとに顔貌形態パターンの垂直的な分類を行い、Long-Face群(LF群)とNormal-Face群(NF群)に分けた。検討の結果、NF群の男性患者の理想顔貌は矯正歯科医と比べて、シミュレーションの前後方向については、上唇部をより前方に位置させ、上下方向(下顔面高)については矯正歯科医と同じ認識であった。LF群の男性患者の理想顔貌は矯正歯科医に比べて、上唇部を前方に位置させ、下顔面高を変化させない顔貌であった。女性患者の理想顔貌はNF群・LF群とも歯科矯正医に比べて、上唇部を前方に位置させ、下顔面高を短くした顔貌であった。 | |||||
書誌情報 |
奥羽大学歯学誌 巻 43巻, 号 4号, p. 89-101, 発行日 2016-12-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0916-2313 |