ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 奥羽大学歯学誌
  2. 38
  3. 2

歯科治療における小児の啼泣と脈拍数および動脈血酸素飽和度の変動に関する検討

https://ohu-lib.repo.nii.ac.jp/records/3679
https://ohu-lib.repo.nii.ac.jp/records/3679
12528f43-546a-4533-ac47-73674f87cdd2
名前 / ファイル ライセンス アクション
S38(2)89-94.pdf S38(2)89-94.pdf (726.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-07-07
タイトル
タイトル 歯科治療における小児の啼泣と脈拍数および動脈血酸素飽和度の変動に関する検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 *血液ガス分析; *酸素飽和度測定; *心拍数; *泣き; *小児歯科医療; 時間因子
キーワード
主題Scheme Other
主題 *動脈血酸素飽和度
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒト; 幼児(2~5); 小児(6~12); 男; 女; 歯学
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 島村, 和宏

× 島村, 和宏

WEKO 12512

島村, 和宏

Search repository
八木, 幹彦

× 八木, 幹彦

WEKO 12513

八木, 幹彦

Search repository
山内, 旬美

× 山内, 旬美

WEKO 12514

山内, 旬美

Search repository
相澤, 徳久

× 相澤, 徳久

WEKO 12515

相澤, 徳久

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 小型パルスオキシメータを装着し、経皮的に動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数(PR)をモニタリングして治療を行った患児の、呼吸・循環動態について啼泣患児と非啼泣児との違いを検討した。処置時間は非啼泣群、啼泣群ともに20分以内が最も多かった。平均処置時間では、非啼泣群22.3分に対し啼泣群16.5分で、啼泣群の方が若干短く、両群間に有意差は認めなかった。最高PRは、非啼泣群が毎分約90~140回の間に分布し、平均114.8回であったのに対し、啼泣群では毎分120~180回の間で、平均150.9回と頻脈傾向を示した。両群間で有意差を認めた。最高SpO2は、両群とも97~100%の間に多く分布し、平均も非啼泣群98.3%、啼泣群98.5%で両群間に有意差は認めなかった。最低SpO2では、非啼泣群が92~97%の間に分布し、平均95.9%であったのに対し、啼泣群では90~97%の間に多かった。
書誌情報 奥羽大学歯学誌

巻 38巻, 号 2号, p. 89-94, 発行日 2011-06
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0916-2313
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:39:17.131094
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3